
2008年03月29日
チョコレートブーム

先日友人・桜子ちゃんと、
六本木ミッドタウン内にあるホテル・リッツ・カールトンのレストランへ・・
レストランのショウケースにはずらりと並ぶ見目麗しきチョコレート達が

中には、1粒¥1,800というなんとも贅沢なモノも

お土産にしたお写真のチョコレートボックス、あまりの美しさに
「まだ眺めていたいから食べちゃダメ~~!」
な~んて母に言われてしまった。
本当に芸術品のようだわ

チョコレートといえば・・
チョコレート好きでも知られる、脳科学者・茂木健一郎氏は
毎朝必ずピエール・マルコリーニの上質なチョコレートを1粒召し上がるそう。
氏曰く、「音楽を聴いたとき、脳の中でドーパミンが分泌されるのですが、実はチョコレートを食べたときも同じような反応が起こっているのです。僕自身もチョコを食べたときはすごくいい気分になる・・
気持ちが前向きになって、周りの状況を前向きに見れるようになるんです」
(※ドーパミン 生体内で合成されるアドレナリン・ノルアドレナリンの前駆物質)
今、日本は空前のチョコレートブームですよね。
どこのチョコレートブティックも老若男女でいっぱい!
中には同じくミッドタウン内ショップで、室温が下がると
チョコレートの品質が落ちる・・と1度に2人しか店内に入れない
なんていうふざけた・・もとい、こだわりのある店もあったりなかったり。
白熱ぶりはちょっと行きすぎの感もありますが・・


確かに、美しく美味しいチョコレートを一粒いただく瞬間って、
目も、体も、舌も、心も満足する・・
おまけに仕事の能率もあがって、人間関係もうまくいっちゃう(!?)
数百円のお手軽な贅沢なんですよね

と、言い訳しつつ、目の前の誘惑には勝てず・・
ママ、お先に一個いただいちゃいま~す

Posted by さんまり at 21:32│Comments(0)
│おいしいモノ・トコロ